【質疑応答】新里ひろき来日心理占星術セミナー2024
新里ひろき来日心理占星術セミナー2024について
いただいたご質問と答えをまとめて掲載いたします。
事前の予習について
来日セミナーに向けて予習するとしたら、どのようなものがよいでしょうか? 少しブランクがあるので心配です。
第1部と第2部の内容が重要なので、おさらいしておく価値があります。第1部、第2部の配布テキストを読んで、自分や家族、知人のチャートを見るくらいで良いかと思います。来日セミナーの中でも思い出したり理解を深めたりするので、特に気負わず参加してもらって大丈夫です
『ホロスコープの基礎』を受講済の方は、第2回で配布した『天体の元型早見表』を復習しておくとよいと思います。ある程度、柔軟に天体の表現について考えられるようになっていると、参加学習もスムーズになるかと思います。(新里)
講座の内容について
今回のセミナーには『3:時期表示と変化のテーマ』『4:人間関係に関するテーマ』というレクチャーがあります。
これらのレクチャーと、新里ひろきのノエルティル心理占星術マスタープログラム『第二部』で学んだ[時期表示と変化のテーマ]、『第三部』で学んだ[人間関係]との違いを教えてください。
第二部では時期表示、第三部では人間関係(シナストリー)の解釈についてかなり詳しく紹介していますが、それはあくまでも「おさえておきたい基本」です。
今回のセミナーは「成長と発展の鍵」という切り口をとおして出生図、時期表示、人間関係の分析すべてを繋げていくので、いわば応用編。出生図、トランジットやシナストリーを個別に考えるのではなく、「ああ、全部関係しあっているのか」という気付きが得られるようになっています。
従来の占星術ではバラバラに捉えがちな「時期表示」「シナストリー」などを、本人の持つ成長の課題や可能性を活性化させる引き金として見ます。
占星術の初心者はそれぞれの配置を個別に見て解釈することで学び始めるのですが、ティル先生は多次元的な視点(バラバラな要素を統合して判断する)の分析を得意とされていた、というのが私の受けた印象です。今回のセミナーはそういった「統合的な視点」を養うのに適した内容だと考えています
ティル心理占星術自体、もともと心理療法との親和性が高いのですが、今回は特に応用編なので、子供時代の体験の影響、そして「抑圧」や「投影」といった心理的な問題についても、占星術的な視点で理解することで、より的確な分析が可能になります。(新里)
懇親会
1)夜の懇親会というのは居酒屋さんのようなところで行うのでしょうか?
新里先生がベジタリアンなので、ベジタリアン対応のお店で行います。
個室か半個室で、関係者だけでプライバシーを守りながらリラックスしてお話ができる環境を優先しています。さらに、お料理のクオリティー、お店の雰囲気とも重視して、会場を選定しています。
2)懇親会の費用は、大体どれくらいかかりますか?
過去の事例は、以下のとおりです
ランチ懇親会は、2~3,000円前後
大懇親会は、5-7000円前後
第五部・第六部の懇親会は、7~8000円
10月時点の参加人数と、その人数が収容できるレストランの料金により異なります。ただし、5年前より物価がかなり上昇しているので、料金を上げるか、料理の品数を減らすかは、10月の検討となりま
ランチ懇親会は少人数制。第五部・第六部の方で、抽選制となりますす。
セッション練習について
ニュースレターでは「セッション練習がある」と予告されていましたが、実際に募集がはじまると、セッション練習がなくなっていました。
今回の受講資格を鑑み、セッション練習は行わないことになりました。その代わりに新里先生のお手本セッションで学んでいただきます。
セッション練習をされたい方には 個人の生きる物語を導く占星術を、おすすめいたします。
再放送について
1)ビデオ視聴が一年後というのは、一年間待たなければ録画された講義を見れないということですか?
ビデオ編集には時間がかかること。また、一定数の参加者を募るため、約1年後の再放送を予定しております。
2)来日心理占星術セミナー2024に参加した人は、再放送を無料で観れますか?
ビデオ編集には費用も時間もかかるため、再受講料が必要になります。当初、対面セミナー参加者にも、無料で視聴いただく予定にしておりましたが、その場合、ビデオ編集料が受講料に上乗せされてしまいます。それよりも、リーズナブルな受講料を確保し、再受講されたい方のみが、費用を支払って再放送を受講いただくことにしました。つまり、ビデオ視聴される予定の方にとっては、総額は同じということになります。
セミナーの録画や録音について
来日セミナーの録音や録画、撮影をして復習に利用してもよいでしょうか?
講義部分について
これまで、講義部分の録音は許可されており、復習にご利用いただけます。どこまで録音が可能かは、当日、講師の指導に従ってください。ただし、あくまで個人利用にとどめ、第三者への開示や譲渡は不可となっております。
グループワークについて
グループワークの録音は、グループ全員の許可があれば可能です。撮影や録画は不可です。
写真&ビデオ撮影について
講義中の撮影は不可とさせていただきます。セミナーの理解に必要な資料やチャート類はテキストとして事前にお渡しいたしますので、ご安心ください。
パソコンの使用
ノートパソコンでノートをとってもよいでしょうか?
キーボードをたたく音が、他の人の集中力をそいだり、セミナー録画の際に雑音となる可能性が高いため、紙に筆記用具でノートをとってください。グループワークはお渡しするテキストに、直筆で書き込みながら進めていく形式となっています。
同伴について
子供やペットを同伴してもよいでしょうか?
セミナーに参加できるのは、参加資格のある方、おひとり様だけです。
飲食について
セミナー会場でお弁当を食べてもよいですか?
匂いがこもりますので、ランチ時間は外食でお願いします。
会場周辺は、たくさんのレストランがあります。
天気が良い場合は、近接する新宿御苑でお弁当を食べてもいいかもしれません。
ただし、新宿御苑は入園料500円が必要です。
セミナー会場にドリンク類を持ち込んでもいいですか?
蓋つきのものは持ち込み可能です。ただし、ゴミはご自身でお持ち帰りください。
宣伝・勧誘目的の参加の禁止
セミナー会場にチラシを置かせていただいてもいいですか?
本セミナーとは無関係の、あらゆる宣伝、勧誘は禁止とさせていただいております。受講規約の[第12条:禁止行為】をご確認ください。
関連ブログ