無料でホロスコープを作成する方法と、アスペクト線を表示しない方法、AstroGoldで軸を立てる方法、天文暦無料でホロスコープを作成できるサイトは沢山あります。その中でもオススメなのが精度の高いホロスコープが作成できるAstro.com。多彩な機能がありますが、まずはシンプルな機能を覚えましょう。 Astro.comで出生図を作成する方法 以下の方に向けた説明です Astro.comの会員ではない人 会員だけどログインせずに出生図を作成したい人 さあ、ホロスコープを作成しましょう! 1)astro.com の日本版に行く https://www.astro.com/horoscope/ja 2)左上の『ホロスコープ』をクリックして出生データによるいろんなチャートを選ぶ。 3)二つの選択肢が出たら上の『ユーザープロファイルをまだ持っていない訪問者の場合』をクリックして、出生データを入力する 出生データとは?....生年月日、出生時間、生まれた場所(県市) 出生時間:母子手帳や、へその緒の箱に記載されています。 4)クリックしてチャートを表示 (サンプルチャート)↓ アスペクト線を表示しない方法 なお、ノエル・ティル心理占星術で使うチャートにはアスペクト線がありません。アスペクトはアスペクト表で確認し、プリントアウトしたチャートに手描きで必要なアスペクト線を書き込みます。 Astro.com、スターゲイザー、AstroGoldで、アスペクト線を非表示にする方法をお知らせします。 ノエル・ティル式ではASC軸とMC軸が垂直のチャートを利用しますが、Astro.comやスターゲイザーでは、その形式の表示(軸を立てる事)はできませんのでご了承ください。 1)astro.comにて、アスペクト線を消す方法 上記の出生図を作成する手順の(4)で、クリックしてチャートを表示する前に、『表示オプションと計算オプション』をクリックすると選択肢が開くので、アスペクトラインを表示しない、を選ぶ。 2)スターゲイザーでアスペクト線を非表示にする方法 Ctrl +A で、座相線(アスペクト線)を出したり消したりできます。なお、アスペクト表は、ホロスコープ一重円で出すことができます。スターゲイザーも、ASC&MC軸を垂直にすることはできません。 3)AstroGoldでアスペクト線を非表示にする方法とASC&MC軸を垂直にする方法(軸を立てる方法) 1)Setting の Wheel Display を開く 2)Other Opetion の Aspect Lineのオン・オフで、アスペクト線を表示・非表示できます...