心理占星術

『子ギツネ心理占星術とは?』イソップ童話をヒントにしています

 
子ギツネ心理占星術とは?

 

『酸っぱいブドウ』というイソップ童話を知っていますか?

 こんな物語です ↓↓↓ (Wikipediaから抜粋編集)  

子ギツネは、たわわに実った美味しそうな葡萄を見つけた。
食べようとして懸命に跳び上がるが、木の高い所にあって届かない。
何度跳んでも届くことは無く、子ギツネは、怒りと悔しさから
「どうせ、あの葡萄は酸っぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」
と負け惜しみの言葉を吐き捨てるように残して去っていった。 

子ギツネ心理占星術を詳しく

 

思い出した人、多いかもしれません。  

 解説:手に入れたかったものを諦めた後に、その対象を「価値の無いもの」「自分にふさわしくない低級なもの」と無意識に思い込み、自分の能力不足と向き合わず心の平安を得ようとする。フロイト心理学では、この自己正当化・自己防衛思考を防衛機制および合理化の例とする。(Wikipediaから抜粋編集) 


「あるある」ですね。

 『酸っぱいブドウ』をヒントにして生まれた子ギツネ心理占星術

石塚隆一先生は、この「酸っぱいブドウ」の物語に、幼少期に(望ましくない)行動&思考パターンが形成されていく様子が、わかりやすく示されていることに着目しました。 

物語があると、人間の成長物語を理解しやすいですね。

子どもの頃には、手が届かなかったブドウ。 

大人になった今なら、手に入れられるかもしれないのに、今もなお「あのブドウは酸っぱい」「自分に必要ない」と言い聞かせ続けている.......ということに無自覚な人々。


そんな人々が、自分の思考&行動パターンに気づいて修正し、ハッピーエンドへと向かう手助けをするために、心理占星術を用いる。

そんな占星術が子ギツネ心理占星術です。 

 

子ギツネの物語をハッピーエンドへと導こう!

子ギツネ(クライアント)がハッピーエンドへと向かう物語を、【仮】につくってみる。 そして、クライアントが「今、どのあたりまで物語をすすめているのか」確認する。 

その上で、より幸せになっていくための物語を、クライアントと共につむいでいきます。

 

ストーリー思考によって統合的視点を維持する

巷の多くの占星術は、パーツの寄せ集めです。 
たとえば太陽は公的、月は私的、などと、分断して解釈していきます。 

一方、石塚占星術では、常に全体の統合を意識します。 
ノエル・ティル心理占星術でも、太陽と月は常にセットで考えますね。 

けれども、この統合的視点を維持し続けるのは難しい...。 
この統合的視点を維持するためにストーリー思考は効果的なんですね。 

『子ぎつね心理占星術』で、今まで学んだことを整理しなおすと、人物理解や、人物の未来の物語を描くことが容易になりますよ。

   

☆子ぎつね心理占星術☆ 講師:石塚隆一

ストーリー思考を用いた心理占星術分析メソッド

詳細&お申込みはコチラ↓

 

 

占星術ソフト『ケプラー kepler 』の基本設定.....(1)軸を垂直に立てる